2018年01月31日 水曜レッスン 01/31 みなさんこんばんは。今日は月食だったそうですね。ついバタバタして見逃してしまいました。今日は和歌山大学前教室でレッスンでした。みんなとても頑張っていましたね。プライマリークラスは少しずつですが空間分割の訓練を始めています。Aクラスは新しいパの練習、Bクラスは少しずつ長いポワントアンシェヌマンにチャレンジしています。年が明けてから早くも1ヶ月が過ぎました。寒い日が続きますが来月も元気にレッスンしましょう。 タグ :阪南市泉南市和歌山市りんくう泉佐野市バレエ教室こどもバレエ
2018年01月29日 土曜レッスン 01/27 みなさんこんにちは。しばらくぶりです。先週の土曜日の試験対策レッスン、みんな頑張っていましたね!プライマリークラスは、ピアノ生演奏でのレッスンでした。小川先生のステキな演奏のおかげで、いつも以上にアカデミックな時間となりました。次回は中筋先生が演奏に来てくださいます。楽しみですね!みんな、今週もがんばりましょうね。 タグ :バレエ教室阪南市泉南市和歌山市泉佐野市こどもバレエりんくう
2018年01月22日 月曜レッスン 01/22 みなさんこんばんは。今週も始まりましたね。月曜日、雨で寒い1日でしたが、和歌山大学前教室のみんなは元気いっぱいでした。ぐんぐん上達しているみんな!寒いので 足を冷やさないように気をつけてくださいね。今週の土曜も試験対策レッスンがあります。プライマリー対策レッスンに、ピアニストの小川先生が来てくださることになりました。今年で試験の伴奏を担当していただいて4度目になります。なんて心強いんでしょう! 先生の胸を借りて、皆、一所懸命がんばりましょうね! タグ :バレエ教室和歌山市阪南市泉南市りんくう泉佐野市こどもバレエ
2018年01月18日 木曜レッスン 01/18 みなさんこんばんは!今日はJEUGIAカルチャーイオンモールりんくう泉南教室でした。みんな頑張ってくれていました。最近、インフルエンザでお休みの人がちらほらです。お大事にしてくださいね。毎日寒いですが、元気に過ごしたいですね。今週の土曜日はインペリアル試験の対策レッスンです。テクニック習得に加え、いろいろな面から試験にふさわしい状態へ高めていきます。その最も基本的なことの1つが、「身なり」についてです。普段から気をつけている人が多いとは思うのですが、一応書いておきます。バレエシューズのリボンを美しく結び、引き紐はしっかり隠します。そしてサイズがきちんと合っているものを履きましょう。実際、試験官の先生は細部までご覧になっています。ヘアスタイルとユニフォームの着方(下着が見えていないか)も、とても神経質にチェックするべきポイントです。なんだか、すごくめんどくさいなぁ〜と思ってしまうかもしれませんが、自分が少しでも美しく、かっこよく、ダンサーらしく見えるようにする、というだけのことです。過去にやぶれたタイツで試験を受けた人が居ましたが、踊り以前の問題ですね。私は無神経で礼儀知らずだ!と言っているようなものです。プロになれば毎日思う存分、自由な格好で稽古できるので、お楽しみは将来にとっておきましょう。それでは今週も最後まで、元気いっぱいで頑張ってくださいね!↑今年行われたインペリアルアワード(英国)でのお写真。あまりにも美しいので勝手にお借りしました。ため息が出るほど美しいアラスゴンドとナチュラルサードポジションです。 タグ :バレエ教室阪南市泉南市和歌山市りんくう泉佐野市こどもバレエ
2018年01月17日 お知らせ みなさんこんにちは。年が明けてから、ISTDとの細かな打ち合わせが毎日続いているのですが、試験日の大まかなスケジュールが上がってきたので、お知らせしますね。(今年は例年よりも少しスムーズに進行しています。)今のところ、4月4日〜6日が、いちばん有力な日程になりそうです。個人別のタイムスケジュールは、まだ未決定です。決まり次第、順次連絡しますね。 タグ :バレエ教室阪南市和歌山市泉南市りんくう泉佐野市こどもバレエ